
紫外線対策のススメ:美肌を守るために
- 紫外線とは太陽の光には、目に見える光と、目に見えない光があります。目に見えない光の一つに、紫外線と呼ばれるものがあります。紫外線は、波長の長さによってUVA、UVB、UVCの3種類に分けられます。
このうち、UVCはオゾン層によって遮られ、地上には届きません。私たちが注意しなければいけないのは、地上に届くUVAとUVBです。
UVAは波長が長く、肌の奥深くにある真皮という部分まで届きます。真皮には、肌のハリや弾力を保つために必要なコラーゲンやエラスチンが存在しますが、UVAはこれらを破壊してしまいます。その結果、シワやたるみを引き起こしてしまうのです。
一方、UVBは波長が短く、肌表面の表皮に作用します。UVBを浴びると、肌は炎症を起こし、赤くなったり、水ぶくれができたりします。これがいわゆる日焼けです。
UVAとUVBはどちらも、肌に悪影響を及ぼす光です。特に、シミやくすみの原因となるメラニン色素を作り出す働きがあるため、美しい肌を保つためには、一年を通して紫外線対策を欠かすことはできません。