
腸内細菌でわかる? あなたの「エンテロタイプ」
私たちの消化管、特に大腸には、数百種類、数百兆個もの細菌が共存しており、複雑な生態系を築いています。この生態系は「腸内フローラ」と呼ばれ、まるで広大な花畑のように、多種多様な細菌が種類ごとに集団を形成し、互いに影響し合いながら絶妙なバランスを保っています。驚くべきことに、この腸内フローラの構成は、人種や食習慣、生活環境、年齢などの影響を受け、一人ひとり異なっています。
そして、近年注目を集めているのが「エンテロタイプ」という考え方です。これは、腸内フローラを構成する細菌の種類やバランスによって、大きくいくつかのタイプに分類できるというものです。
例えるなら、Aさんの腸内フローラはヒマワリ畑のように特定の種類の細菌が大多数を占めているかもしれませんし、Bさんの腸内フローラはコスモス畑のように多種多様な細菌がバランス良く存在しているかもしれません。このように、一人ひとりの腸内フローラは個性豊かであり、その違いが健康状態や体質に影響を与えている可能性が示唆されています。